×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、日本で金環日食が観察できる貴重な機会がおとずれますよ!(≧∇≦)
という情報を目にして、「ちゃんと日食観察用グッズを使えよ!」っていう注意も目にして、
日食メガネを買いに通販サイトに行ったらご親切に
金環日食が見られる地域の地図が載ってまして、秋田では金環にはならんと。
そんならメガネいらねーよご親切にどうも!とキレ気味に諦めてから数日。
どうも金環の見える南東の方は曇り、
金環にならない東北北海道あたりは快晴になるらしい。
じゃあやっぱり見るべかねぇ、とジャスコに日食メガネを買いに行ったらもうなかった。
2、3日前まで文房具屋にずらーーーっと並んでたのに。
みんな考えることは同じか_| ̄|○
で、こういうページなどを見まして。
木漏れ日とか、麦わら帽子とか、素敵な感じ。
日食メガネなくても、金環じゃなくても、楽しそうじゃね?
2012年5月21日 金環日食 | 観察方法
というわけで前日に…ていうかもう当日の朝に、
泥縄式にこういう道具を作りまして。
という情報を目にして、「ちゃんと日食観察用グッズを使えよ!」っていう注意も目にして、
日食メガネを買いに通販サイトに行ったらご親切に
金環日食が見られる地域の地図が載ってまして、秋田では金環にはならんと。
そんならメガネいらねーよご親切にどうも!とキレ気味に諦めてから数日。
どうも金環の見える南東の方は曇り、
金環にならない東北北海道あたりは快晴になるらしい。
じゃあやっぱり見るべかねぇ、とジャスコに日食メガネを買いに行ったらもうなかった。
2、3日前まで文房具屋にずらーーーっと並んでたのに。
みんな考えることは同じか_| ̄|○
で、こういうページなどを見まして。
木漏れ日とか、麦わら帽子とか、素敵な感じ。
日食メガネなくても、金環じゃなくても、楽しそうじゃね?
2012年5月21日 金環日食 | 観察方法
というわけで前日に…ていうかもう当日の朝に、
泥縄式にこういう道具を作りまして。
ピンホールカード。
厚紙のカードのてきとうなところをくりぬいて窓を作り、
アルミホイルを貼って、画鋲でぷすぷす小さな穴を開けます。
結果論として、アルミホイルいらなかった。
カードにそのままぷっすぷっす刺せばよかったわ。
真面目にピンホールカメラで写真撮るためには穴の直径が0.5ミリ以下、
という話を読んだのでかなり慎重に小さい穴を開けたのですが、
そんな穴ではむしろ足りなかった…。
手鏡。
鏡の反射で見る場合、鏡の面積が大きいほど、
投影先への距離を長くしなければならないらしい。
鏡の大きさが10センチだったら、20メートル離れろとか。できるか。
なので、鏡面積を狭くするために紙を貼りました。
投影する白い板。
ダンボールにカレンダーの裏を貼るだけ。
なお、18日に注文したこいつが届いたのは日食の翌日22日でした(・x・)
きええええええええ(「・ω・)「
\(-_\)(/_-)/
当日です。
日食の開始は朝6時台です。
朝方に泥縄をやってたので一瞬しか寝てませんが、
母が部屋から見えるからと呼びに来ました。
ふっ…昨日コンパスを持って外をうろうろして
観察ポイントを物色したのは無駄だったようだ…。
サングラスをかけて太陽を直接見…られるわけもなく、
本当に欠けてるのかなーと思いながら、
鏡と白い板をいろいろ動かしていい位置をさぐっていると。
あ、この部屋、壁が白いじゃん。
なお、さんざんやるなと注意されていることですが、
サングラスをかけているからといって太陽をチラッとでも目視すると
強烈な光の残像が目に残って、他の物が見えなくなるぞ。
注意といえば、我々の世代が小学生だった時にも日食があったのですが、
黒くもない下敷きや、ガラスの破片をロウソクであぶってススをつけたものを通して見たものです。
現代では「それ絶対やっちゃダメ!」と言われていますが、なんともなかったまあ…(’’)
ただ、ススガラスの件は今ではロウソクが改良されてススが出ないようになったので
そもそもできん、ということでした。
カーくんも見るよ。
うさぎさんも見るよ。
ピンホール投影成功?
麦わら帽子にて。
iPhoneで撮ってInstagramで加工したもの。
食最大
光を取り戻す太陽。
もうおわりなの~
他の人がアップしてた木漏れ日の写真がきれいだったので、
やっぱり外出ればよかったかなーと思ったり思わなかったりしました。
写真まとめ(フォト蔵)
厚紙のカードのてきとうなところをくりぬいて窓を作り、
アルミホイルを貼って、画鋲でぷすぷす小さな穴を開けます。
結果論として、アルミホイルいらなかった。
カードにそのままぷっすぷっす刺せばよかったわ。
真面目にピンホールカメラで写真撮るためには穴の直径が0.5ミリ以下、
という話を読んだのでかなり慎重に小さい穴を開けたのですが、
そんな穴ではむしろ足りなかった…。
手鏡。
鏡の反射で見る場合、鏡の面積が大きいほど、
投影先への距離を長くしなければならないらしい。
鏡の大きさが10センチだったら、20メートル離れろとか。できるか。
なので、鏡面積を狭くするために紙を貼りました。
投影する白い板。
ダンボールにカレンダーの裏を貼るだけ。
なお、18日に注文したこいつが届いたのは日食の翌日22日でした(・x・)
きええええええええ(「・ω・)「
\(-_\)(/_-)/
当日です。
日食の開始は朝6時台です。
朝方に泥縄をやってたので一瞬しか寝てませんが、
母が部屋から見えるからと呼びに来ました。
ふっ…昨日コンパスを持って外をうろうろして
観察ポイントを物色したのは無駄だったようだ…。
サングラスをかけて太陽を直接見…られるわけもなく、
本当に欠けてるのかなーと思いながら、
鏡と白い板をいろいろ動かしていい位置をさぐっていると。
あ、この部屋、壁が白いじゃん。
なお、さんざんやるなと注意されていることですが、
サングラスをかけているからといって太陽をチラッとでも目視すると
強烈な光の残像が目に残って、他の物が見えなくなるぞ。
注意といえば、我々の世代が小学生だった時にも日食があったのですが、
黒くもない下敷きや、ガラスの破片をロウソクであぶってススをつけたものを通して見たものです。
現代では「それ絶対やっちゃダメ!」と言われていますが、なんともなかったまあ…(’’)
ただ、ススガラスの件は今ではロウソクが改良されてススが出ないようになったので
そもそもできん、ということでした。
カーくんも見るよ。
うさぎさんも見るよ。
ピンホール投影成功?
麦わら帽子にて。
iPhoneで撮ってInstagramで加工したもの。
食最大
光を取り戻す太陽。
もうおわりなの~
他の人がアップしてた木漏れ日の写真がきれいだったので、
やっぱり外出ればよかったかなーと思ったり思わなかったりしました。
写真まとめ(フォト蔵)
PR
最新記事
(12/31)
(04/05)
(12/06)
(08/14)
(07/29)
(07/21)
(07/03)
(05/16)
(05/15)
(05/06)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
レスがつくとえんぴつマークが出ます
最新トラックバック
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
オルー
職業:
在宅ワーク
趣味:
パソコン、マンガ、TRPG、ピアノ、猫
自己紹介:
三十路のインドア派。にゃんこと萌え妄想がエネルギー源のネット弁慶。
やわらか戦車並みに打たれ弱いです。指先でつつかれるとそこから腐ります。
鬱病通院歴10年あまりですがどうやら回避性人格障害で統合失調症っぽいです。
まともな人間じゃないことなんて読んでりゃわかると思いますが。
やわらか戦車並みに打たれ弱いです。指先でつつかれるとそこから腐ります。
鬱病通院歴10年あまりですがどうやら回避性人格障害で統合失調症っぽいです。
まともな人間じゃないことなんて読んでりゃわかると思いますが。
リンク
カウンター、アクセス解析
画像著作権表示
Ultima Online
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
スカッとゴルフ パンヤ
(c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
Master of Epic
(C)2005 HUDSON SOFT / GONZO Rosso Online All rights reserved. 株式会社ゴンゾロッソオンライン及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.
スカッとゴルフ パンヤ
(c)2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.
Master of Epic
(C)2005 HUDSON SOFT / GONZO Rosso Online All rights reserved. 株式会社ゴンゾロッソオンライン及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。